

こんにちは、アヤノです!
近頃、牛乳石鹸を出している会社の『無添加フェイスケア』という”無添加&低刺激”を謳っている商品をよく目にするようになりました。
牛乳石鹸(特に赤箱)は昔ながらの石鹸でありながら、美容に関心が高い人たちの間でも大ブームを巻き起こして定番となった商品ですよね。
そんな会社から出ている新しい商品。(いつ出たのか分からないんだけど)
試してみるしかありません。牛乳石鹸に興味もあったし!
というわけで、
『牛乳石鹸』の赤箱と青箱。
『無添加フェイスケア』のチューブタイプのうるおい洗顔と泡の洗顔料の4つを試してみたので、良かった順にランキング形式で上げていきたいと思います!
もくじ
1位 牛乳石鹸”赤箱”・2位 牛乳石鹸”青箱”

青箱の写真は撮り忘れました…<(_ _)>
結局元祖がいいってよく言うじゃない。
ちなみにわたし的には僅差でした!赤箱がなきゃ青箱でいいし、逆も同じって感じです(笑)
なんなら、青箱の匂いとさっぱり感の方が好みな気すらします。
が、スクラワンといううるおい成分が入っている分、人におすすめするとしたらやっぱり赤箱かな、ってことでこの順位にしています。
一般的によく知られているスクワランとは、水面下500m〜1500mの深海に棲息する深海鮫の肝油から抽出したスクワレンを精製したもの、スクワレンに化学的に水素を結びつけ、酸化・変質しないように安定させた物がスクワランと呼ばれます。
引用サイト:スクワラン|成分一覧|天使の美肌工房
赤箱はしっとりタイプ、青箱はさっぱりタイプとのことですが、青箱でも普通にしっとりします。
▼公式サイトより
カウブランド 赤箱 | 赤箱 | 牛乳石鹸共進社株式会社
▼公式サイトより
カウブランド 青箱 | 青箱 | 牛乳石鹸共進社株式会社
違いは、スクラワンといううるおい成分が入っているかいないかだけです。
価格は赤箱が100円、青箱が80円と普通の安い石鹸の価格です。(※赤箱125という通常のものより25g多いものは125円です)
石鹸なので多少つっぱる時もありますが、そんなに気にならない程度ですね。赤箱だったらほとんどつっぱらないかと思います。
適当な洗顔料を使うより、この牛乳石鹸の方が肌当たりが断然いいです。
泡立てネットは必須ですが、すべっと滑らかな泡が出来ます!
わたしはファンケルの泡立てネットを使っています。ほぼ100円です、楽天ポイントを使ってゲットしました(笑)送料も無料~。
わたしはニキビができやすい肌なんですが、この牛乳石鹸を使い始めてから落ち着いてきているような気がします。
少なくとも荒れたりニキビが悪化したり、ということは今のところありません。
香りもお風呂屋さん(笑)みたいで癒されるし、コスパも最強(中の最強)なのでかなり満足しています。
近所のドラッグストアには青箱しかなかったので、赤箱はネットで買いました。
1個売りは見つけられなかった…。
3位 無添加フェイスケアの”うるおい洗顔”

定価550円なんですが、ドラッグストアで350円くらいで売っていたのを買えたのでラッキー。
この価格帯でチューブタイプの洗顔を買おうと考えているなら、かなりいい商品です。おすすめできます。
安い洗顔料だと洗剤で洗ってる感があるんですけどそれがないのが良かった。ピリピリしたりもなし。
ただ牛乳石鹸の方がしっとりするし(こちらはつっぱったりはしないんですが、しっとり度は牛乳石鹸のほうが上だと思った。表現が難しい…)、どう考えても安いので3位。量もしっかり入ってますけどね。
無添加ということなので、成分がものすごく気になるというひとはこっちがいいかも。
もしくは、石鹸をお風呂場に置いておくのが嫌な人にはこれが推し。
4位 無添加フェイスケア”泡の洗顔料”

こういうボトルの宿命か、へたれた水っぽい泡しかでてこないし、なんとなくピリピリしたし。
こっちを使うより、めんどくさくても上のチューブタイプのものの方がいいと思います。
まとめ&おまけ
(一応、無添加スキンケアからも石鹸タイプが出ていてこっちは600円)
▼公式サイトより
洗顔せっけん|ラインナップ|カウブランド無添加フェイスケア
うーん、牛乳石鹸(100g)でいいかなって思っちゃう(笑)使ってみないとわかんないですけどね。
無添加フェイスケアは普通にいい商品だと思いますが、今まで通り古き良き牛乳石鹸でいいんじゃないかなとわたしは思っています。
洗顔にお金をかけなくてよくなると、メイク落としやスキンケアに回せてかなり助かりますな!
赤箱でも青箱でも、手に入りやすい方でいいのでぜひ使ってみて欲しいと思います!
それでは、またね~。