
万年ニキビ肌に悩まされているアラサーなんですが、急に思い立ってアルビオンを使ってみることにしました!
たいして調べもせずにスキコンだけ購入したんですが、アルビオンって先行乳液あってこそなんですね。(無知&無知)
なんなら優先順位としては 乳液>スキコン だとか…。
乳液を手に入れるまでの1週間ほどはスキコンのみ(+他メーカー)で使用してみたので、ついでにその効果も書いていきたいと思います!
もくじ
スキコンのみでニキビは治るのか…?
アルビオンのスキコンは、ニキビに効果があると言われています。
肌質改善など色々あるでしょうが、まずはニキビが治ってくれなきゃ買った意味がない。
スキコンは、先行乳液のあとにコットンでパッティングするのを推奨されていますが、スキコンのみ使用の場合は化粧水の前(つまり一番最初)に使用するのがいいみたいです。
実際に1週間ほど朝と夜のスキンケアの最初に使用してみましたが、若干肌質は良くなったような気はするもニキビにはほとんど効果がないように見えました。
というわけで、このままでは終われないので結局乳液も購入することになりました(笑)
乳液とスキコンの後に”セザンヌのハトムギ化粧水”と”白色ワセリン”がよさげ
これが安上がりなんだけど、なかなかいいみたい。
アルビオンではライン使いの場合、乳液→スキコン→美容液の順番になります。
美容液に最後に蓋をする役割を持たせているらしいのですが、全部揃えると大変なので美容液の部分はおのおの工夫を凝らしている人が多いみたいです。
というわけで早速、わたしがお風呂上りにスキンケアする順番に紹介していきますね。
①乳液 『エクサージュ モイスト アドバンス ミルク II』
まずは先行乳液の『エクサージュ モイスト アドバンス ミルク II』を※1プッシュ手で顔に塗りたくります。
※ 公式の推奨はコットンに3プッシュで汚れや角質をふき取るのですが、摩擦も気になるしわたしは手の方が肌に良かったです。それに3プッシュ使っていたら、お財布が悲しいことになりそうです。
この乳液は他のメーカーの乳液と違って肌を柔らかくして、その後のスキンケアの効果が最大限に引き出されるような作りになっているんですって。
初めて使った時、「この乳液…違うわ…!」と思ったもんね。慢性的な反抗期だったわたしの肌がもちもちしているですと…!
この乳液は使い続けようと心に誓いました。
②薬用スキンコンディショナー エッセンシャル
次はスキコン。
スキコンはね、けちらずにバシャバシャ使うのが良さそうです。
朝と夜にちょびっと使うくらいだったら、夜だけバシャっと使うとか、ニキビが酷い時だけバシャっと使うのが効果がありそう。
少しずつ使っていてもあんまり効果はないかも…。
かと言って乾いたコットンに惜しみなく使っていたらこれまたお財布が悲しいことになるので、次にも紹介するセザンヌのハトムギ化粧水である程度コットンを濡らしてからスキコンを追加しています。
これからバシャバシャ使いまくって、コスパと効果でリピートするかは決めたいと思います。
③セザンヌのハトムギ化粧水
次はセザンヌのハトムギ化粧水。
これ、大好き。前にイミュのハトムギ化粧水を使ってたけど、こっちの方が断然好き。
値段も大して変わらないんだけど、セザンヌのやつはアルコールフリーでグリセリンも入ってないの。
で、ハトムギだけじゃない果実エキスがあれやこれや入っている。(雑)
最初はスキコンで使うコットン用に買ったんだけど、スキコンの後に3~4回手で顔に馴染ませたらうるおい感が全然違ったんだよね。
単純にしっかり保湿されたからかもしれないけど、この容量と値段は最強だと思った。
難点はあんまり薬局で見かけないことかな。マツキヨにはあるっぽいんだけど、これをゲットした時もラスト1個だったからね。
もっといろんな薬局に置いて欲しいと切実に思う…!
④白色ワセリン
最後に使うのは白色ワセリン。
薬局で買えるけど、普通の棚にはないと思う。
店員さんに「ワセリン下さい」って言ったらレジの後ろから出してきて貰えるよ!
わたしのはマツキヨのワセリンらしく(マツキヨって書いてある)、このサイズが300円くらい。
1回に使うのは米粒大だから、半永久的に使えるくらい入ってるね(笑)
上にあげたセザンヌのハトムギ化粧水と一緒に手の上で伸ばしてから、顔にぽんぽん軽くつけて仕上げにしてる。
その後、目元だけ重ね塗りするといい感じ。
いくら乳液をつけてしっかり蓋をしたつもりでも、冬だと結局乾燥することあるよね。
でもワセリンを使いだしてから、本当に1度も乾燥していると思ったことがないんだよね。
皮膚を保護する役割もあるからかエクサージュの乳液と相まって、わたし至上最強に肌がもちもちすべすべ(2回目)しているんだ。
大人ニキビって乾燥が原因だから、適度に使えばそちらに関しても効果があるみたい!
ただ塗りすぎると余計にニキビが出来ちゃうから、最初は少なすぎ?くらいの量から始めるのがおすすめ。
ちなみにわたしが使っているワセリンは白色ワセリンの中ではランク(純度)が低いものらしい。買ってから分かったんだけど。
とは言え、ちゃんとした医療機関でも使われているものだから問題は感じていないよ。
これから買うなら、この『プロペト』か『サンホワイト』がいいと思う。サンホワイト>プロペト で純度が高い。
価格はプロペトは100gで800円程度、サンホワイトは50gで1200円程度みたい。
わたしの上の写真の内容量が50gなので、このプロペトが一番バランスが良さそう。
わたしは朝もワセリンを使ってるよ。なんとなく、日焼け止め→ワセリンの順番がいい感じ。メイクノリが良くなったと感じてる。
油焼けするよって意見もあるけど、最近のワセリンは技術がかなり進んでるから日焼け止めを併用したら問題ないらしいよ。
ひゃほ~!海に行くぜ~!(゚Д゚)ノみたいな日はやめとこうかなと思ってる(笑)
まとめ
以上です!
アルビオンの乳液もスキコンもちょっとお高いから、他のところで押さえられたら助かるよね~。
セザンヌのハトムギ化粧水も、白色ワセリンもどっちもおすすめ!
使い切った頃にまた追記しようと思います。
気になった方はぜひ試してみてね!