

こんにちは、アヤノです!
もはや、男性だけでなく女性も美人に優しい時代です。女性ならみんな、美人になりた~いと思いますよね。
超美人はさておき、誰だって自分の顔に満足している人なんていないと思います。
でもお医者さんに頼るのはちょっと怖いし、やっぱり雰囲気美人を目指すのがリアルなところではないでしょうか。堅実な女性になるのです…!
もくじ
よし、雰囲気美人になるぞ。
とはいっても雰囲気美人への道はそう簡単ではありません。
でも、大きな山を登るのも最初の小さな一歩からです。
大物の雰囲気美人への道も、地道な一歩からと言えます。(大物の雰囲気美人……?)
というわけで今日は雰囲気美人になるための”基本の3ステップ”を紹介します!
step1★ 産毛という産毛を剃る
顔はもちろん、首の後ろ、指の付け根、もみあげの下、耳たぶも忘れないでください。(よく見て。耳たぶにもちょろちょろ生えてるから!)
どんなに綺麗にお化粧しても、綺麗な服を着ても、産毛ファッサーじゃ台無しですもんね。
特にもみあげの下、耳の後ろにもふわふわの産毛が生えています。ふわふわは可愛いですが、ふわふわの産毛は可愛くありません。
もみあげの下はがっともみあげを上げて指で押さえ、カミソリで剃りましょう。
ピアスをつけるのが好きな人は耳たぶも忘れずに。
可愛いピアスで視線を集めた先が産毛ふわふわじゃ、不本意すぎる!
わかりにくいので、ちょっと絵に描いてみました。
ここね。(なんか怖いし、全然わかりやすくない。許してね。)
ガード付きのカミソリがいいですよ。細いタイプは細かいところまで剃りやすい。
こんなやつです。
首の後ろは家族か友達か彼氏か、できるだけ人にやってもらってね。無理なら、とりあえず襟付きの服を着ちゃおう(笑)
step2★ 姿勢よく
なんだかんだで姿勢は大事です。
背すじが伸びてるだけで、あら不思議、スタイルも良く見えちゃうんだね。
背中を丸めてスマホをいじる姿…美しくない。今、丸まってたら伸ばしましょう!(わたしもパソコン前に、見事に丸まってた!)
でも、気がつけば勝手に丸まっちゃうのが背中。
ちなみにわたしがやっている簡単な猫背対策はね
指を肩につけて、前に後ろにぐるぐる回す。(両腕同時に)
だけ。
こんな感じ。
耳どこに付いてるんだよってね…。
細かいことは気にしないで!
凝り固まっているとボッキボキいうと思います。肩こりにも効くし、リフレッシュにもなるのでおすすめです。
★2018/2/25追記
このヨガというかストレッチが、猫背にめちゃくちゃよかったです。
あとはやっぱり矯正ベルトかな。
こいういうの。家にいるときしかつけてられないけど。
あと寝る時は仰向けで寝る。
歩く時は、大股で歩く。ちょこちょこ歩き、NO。
それから、電車を待つときは後ろで手を組んで鞄を持ってみると、自然に背筋が伸びます。(盗難には注意!)
step3★ 髪の毛は毛先をまめに切る
髪型がきまっていると美人度が簡単にあがります!
コテで巻いたり、お洒落なカラーを入れたりするのもいいけど枝毛だらけだったり毛先が傷んでたりしていませんか?
伸ばしてるから出来るだけ切りたくない!って人もいるかもしれませんが絶対こまめに毛先を整えた方がきれいに見えます。絶対です。
せめて3ヶ月一回、アイロンやコテを使う人は2ヶ月に一回は美容院に行きましょう。
うーん、まだいけるやろ。って思ってる時は大体、ギリアウトです。雰囲気美人になるのなら人より綺麗にしてなきゃいけません。
プチプラのヘアケア用品でも、髪をきれいに保てるよ!って記事を書いているので、よかったらコチラも見てみてね。
まとめ
まとめると、背筋伸ばして毛に気をつけろ!です。
わたしもついつい気を抜いてしまうんですが…(笑)姿勢とか、特にね。
継続は雰囲気美人なり。
毎日コツコツ、頑張りましょう!
それでは、またね~。
2弾、書いちゃいました。ぜひ!
www.nazousa.com