
こんにちはアヤノです。
わたしも若かりし頃は、それなりにお洒落な場所でお化粧したいな☆なんて思っていました。
例えばこんな感じに…
お金がないなりに可愛くしようと頑張っていたようです。(今もないけどさ)
それが次第にこんな感じに機能性を重視し始め…
アヤノ
おしゃれに撮る気力も一緒になくしちゃったの?
今ではこうです。
なんてこった。なんてこった。
理由は一応あるんです。
夏に引越しをしてから、鏡台というものをなくしました。それまでは机に鏡を置いて鏡台がわにりしていたのですが、2階建ての賃貸になり洗面所との行き来がめんどくさく、リビングで化粧をするようになったからです。
さらに来年には子どもも産まれるので、余計にコンパクトにしておかなくちゃなあ、なんて考えるようになりました。
だからかわいいコスメ収納ボックスを求めて街に出ました。
何時間も探しました。
大容量かつ、使いやすくて、お手入れもしやすいものを…。と探し回りました。
そして結局ダイソーのこれになりました。
一応400円商品でしたので、作りはしっかりしています。
こんな感じで、毎日コスメがぴったり収納できました。メッシュポーチの中に予備のスポンジだとかビューラーだとかが収まってかなり便利です。手鏡だってサイズぴったり。オーダーメイド級のぴったりさじゃないですか?
ブラシは洗った方が良さそうですね…。
収納場所は脱衣所に。よく使うもの全部ここにひとまとめ。考えつくした配置で使い勝手としてはかなりよくなった。
通路は少し狭くなった。
こうやって20代最後の年を過ごしています。別にいいんだけど、便利になってるんだけど、なんだか少し悲しい。
そして自分の物持ちの良さにちょっと引いてる。
安住の地をいつか決めたら、全部一新してイケてる鏡台を持ちたいねえ…。